金沢市もりの里 田上地区で診療中の医療法人社団、くに歯科クリニックです

ご予約・お問い合わせ

電話 076-234-9222

休診日/木曜・日曜・祝日

治らない歯周病・気になる口臭に|原因菌を調べるPCR検査

🦠 歯周病・口臭の原因、目で見て確認しませんか?
― 歯周病原菌PCR検査 ―

「ちゃんと歯磨きしているのに、歯ぐきが腫れる…」
「定期的に歯石取りやクリーニングを受けているのに、なかなか治らない…」
「最近、自分の口臭が気になる…」

そんなお悩みを抱えている方は、お口の中にひそむ“原因菌”に
アプローチできていないことが、改善を妨げているのかもしれません。

歯周病や口臭の原因は、目に見えない細菌のバランスにあります。

どれだけ表面の汚れを取っても、根本的な原因菌が残っていれば
再発や悪化を繰り返す可能性も。

くに歯科クリニックでは、見えない原因をしっかり見極めるために
「歯周病原菌のPCR検査」を導入しています。

✅ PCR検査で“見えない菌”を見える化

この検査では、わずか数分で採取できるプラーク(歯垢)から、
歯周病や口臭の原因となる5種類の細菌を詳しく調べます。

検査対象となるのは、特に歯周病との関連が深い

「Red Complex(P.g菌・T.d菌・T.f菌)」に加え、

進行性歯周炎や口臭との関連があるA.a菌、F.n菌の計5種類です。

各菌の特徴は次のとおりです:

・P.g菌:強い毒性を持ち、重度の歯周病と深く関係します

・T.d菌/T.f菌:歯ぐきの炎症を悪化させ、治療後の再発にも関与

・A.a菌:若年性・急速進行型の歯周病で高頻度に検出される菌

・F.n菌:除菌が難しく、口臭の原因菌としても知られています

これらの菌の量やバランスを数値で“見える化”することで、
現在のお口の状態や将来的なリスクが明確になり、
より的確なケアや治療につなげることができます。

検査結果は約1週間でレポート形式でお渡し可能です。
ご希望に応じて、

・再来院しての丁寧なご説明

・LINEでの結果送付のみ

どちらの方法にも対応しています。

🔍 検査後の流れ:状態に応じて適切なケアをご提案

検査の結果、菌の数が多い・リスクが高いと判断された場合は、

当院で導入している先進の除菌治療「ブルーラジカル治療」を

ご提案することも可能です。

ブルーラジカル治療は、

・光と薬剤で原因菌を除去

・抗生物質を使わず身体にやさしい

・再発リスクの高い菌にも対応可能

といった特徴があり、根本原因へのアプローチとして高い効果が期待できます。

「原因がわからないまま続ける治療」から、「科学的根拠に基づいた治療」へ。

PCR検査は、その第一歩です。

💡こんな方におすすめです

・歯周病治療を続けているのに、なかなか改善しない

・定期的にケアしているのに、口臭が気になる

・自分の歯ぐきの状態をしっかり把握したい

・将来的に歯を守るためにリスクを確認したい

🧪 検査費用:¥15,000(税込)

・痛みはありません(プラークの採取のみ)

・結果は1週間程度でお渡し可能です

・必要に応じて、治療プランや予防ケアをご提案します

📍 ご相談・ご予約はお気軽に

「もしかして自分も…?」と思ったら、まずはご相談ください。
くに歯科クリニックでは、検査から説明・治療まで一貫してサポートいたします。

📱 LINEまたはWEB予約から、簡単にご予約いただけます。